こんばんは、PS5内にスクショが溜まりすぎててヤバい茂吉です。スマホもPCも画像いっぱいだよ。
前回は初DEATHマウンテンへ3回目の探索に行ってきました。
エンダーパールを手に入れて、必要数分の素材が集まったので今回はエンド要塞を探しに行きたいと思います。
エンダーアイをつくる
早速エンダーアイを作ります。
エンダーアイは、ブレイズパウダーとエンダーパールからクラフトすることができます。

合計15個のエンダーアイができました。では、ウマに乗って要塞を探しに行きましょう。

エンダーアイの示す方向へ
エンダーアイは、投げるとエンド要塞のある方向に飛んでいきます。
どうやら初DEATHマウンテンの向こう側を示しているようです。

山の頂上からもう一度投げてみます。まだまだ遠いようです。

前にも言ってたけど、ウマがいると川を渡るとき面倒だなぁ。

メサを突っ切っていくと、砂漠が見えてきました。
おや、あの明かりは…?
新しい砂漠村がありました!
統合版のエンド要塞は村の地下に生成されるという噂がありますが、もしかしてこのワールドもそうなのでしょうか?

村人がたくさんいます。生きている村ですね。

村の裏に学校のプールみたいな池がありました。

あの村人登ってこれるのかな…。

要塞目指して掘削開始
エンダーアイが地面に向かって飛んだのを確認したので、やはりここの下のようです。
掘ってみましょう。

石レンガが見えました。要塞発見です!

洞窟と重なって要塞が生成されているようで、妙な隙間があったりしました。

意外と狭い…? と思って壁を掘ってみたら、新しい通路が見つかってげんなりしました。

図書館のチェストからダイヤが! これは嬉しいです。

エンドポータル発見!
30分ほど探索したでしょうか。
自分、洞窟の分岐は右から探すことにしているんですが、一番左の通路にありました。
エンドポータルです!

エンダーアイをセットして、ポータル起動!!
ついにエンドまでの道が拓けました。

というわけで、無事エンド要塞とポータルを発見することができました。
今の目標はシュルカーボックスを手に入れることなので、エンドラ討伐はさくっと終わらせてしまいたいですね。
準備を整えて決戦に臨みたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


コメント