こんばんは。デザートのはちみつバナナヨーグルトが楽しみな茂吉です。
今日もマイクラ統合版1.18のサバイバル生活をやっていきます。
前回はY=17まで降りてブランチマイニングで鉄の原石を集め、無事鉄のフル装備を揃えることができました。
今回は、革や羽根、羊毛といった素材や食料となるお肉を安定して取得できるように牧場をつくっていきたいと思います。
![]() | 価格:3,564円 |

整地と柵作り
石のシャベルをクラフトして整地(=周りのブロックを削って平らな土地を確保すること)をしていきます。雨が降ってきましたが頑張りましょう。

ついでに昨日のブランチマイニング場の入り口をきれいにしておきました。

整地が終わりました。これくらいのスペースがあれば十分でしょう。

白樺の柵をクラフトして囲いをつくります。

ニワトリ、ブタ、牛、羊用に合計4つの囲いができました。
ニワトリの搬入

エサにする小麦と種を畑で収穫していたら、さっそく白樺の木の下をニワトリが歩いているのを見つけました。

ニワトリは種で繁殖することができます。エサの種を持っているとプレイヤーに近づいてきてくれるので、柵の中に誘導します。

モブ(Minecraftの世界の生き物)は1匹では繁殖させることができません。なのでもっとニワトリを集めにいきます。

2羽ニワトリがいました。奥に羊もいますね。これならすぐ集まりそうです。
とりあえずニワトリを連れて帰ります。

無事柵に入れて合計3羽になりました。

2羽のニワトリに種を与えると、ハートマークが出て子供が生まれます。これで4羽になりました。


牛の搬入
さて、次は羊か牛を連れてきましょう。羊も牛も小麦で繁殖・誘導することができます。
が、歩き回れども羊と牛がいません。ブタはいるんですが。

馬もいるんですが。さっきまであんなにうろうろしてたのになんなんだよー。

と、ここでようやく牛がいました。しかも2頭! これはまとめてゲットしたい。

無事連れ帰ることができました。繁殖もしっかりさせておきます。


残るは羊のみです。
羊が1匹……もいない
しかし、牛以上に羊は見つかりませんでした。1度寝に帰ったのでマイクラ時間で1日は歩き回ったはず。
牛はいるのに。

ウマもいるのに。

ニワトリもいるのに。

3度目の牛との邂逅を果たし、無心で牛を屠っているときでした。


子羊がいました! 子供のモブはすぐに繁殖させたり素材(羊なら要望)を収穫したりはできませんが、拠点に連れてくればそのうち大きくなります。この際子供でもぜんぜん構わないので連れて行きましょう!

と思って歩いていたら、なんと背後から大人の羊も歩いてきました! やったぜ!

逃げられないように穴に落ちたりしないように見守りつつ拠点に向かいます。

そしてようやく! ニワトリ、牛、羊が揃いました!

周りを整える
柵の周りが暗いとゾンビやスケルトンといった敵対モブ(所謂モンスター)が湧いてせっかく集めた動物たちが倒されてしまうおそれがあります。四隅にたいまつを置いて明るくしておきます。

柵のつなぎ目に設置しているのは羊毛2つでクラフトできるカーペットです。
こちらも有名なテクニックですが、柵の上にカーペットを敷いておくとモブは登れないけどプレイヤーはジャンプで飛び乗れる足場になります。

このテクニックを使えば、フェンスゲートを使わなくても自由に柵の外と中を行き来できます。
ゲートだと動物の脱走のおそれがあるため、見た目を気にしないならこのカーペット技はおすすめです。
簡易的ではありますが、無事牧場をつくることができました。
ジャガイモかニンジンが手に入ったらブタも仲間に入れたいです。

それでは、今回はこの辺りで。
木材が不足してきたので、次回は植林をしていこうかなと思います。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
![]() | マインクラフト ミニフィギュア3 [1.ヒツジ]【 ネコポス不可 】[sale211004] 価格:899円 |

コメント