こんばんは。部屋に一人でいるのに物音がするのでドキドキしながら振り返ったらエアコンの風がカレンダーに当たっていただけだった茂吉です。
今日もマイクラ統合版1.18のサバイバル生活をやっていきます。
前回は拠点の隣に牧場をつくり、ニワトリ、牛、羊を連れてきて繁殖させることができました。
拠点や柵を作って木材が不足してきたので、今回はジャングルの巨木(大木)を育てて木材を大量にゲットしていきたいと思います。
ジャングルの苗木を集める
まずは巨木の元となるジャングルの苗木を集めていきましょう。
……と、その前に適当に植えていた白樺や樫(オーク)を片付けておきましょう。

いったい誰なんだ、あんな雑な刈り残しをしたやつは。

面倒なのであの樫の木は放っておいて、ジャングルの苗木を集めていきます。

ジャングルの木は高さが低い物から高い物までいろいろあって面白いですね。
この辺りは幹が1ブロックしかなく、地中に埋まっていたりもするので低木といった感じです。

かと思えば地上からは届かないような高さまで伸びていたりもします。

ジャングルの巨木が育つ苗木の植え方
ジャングルの巨木を育てるには画像のように2×2の4ブロックに苗木をまとめて植えます。周囲2マスにブロックがあると成長を妨げるため、周りは片付けておきましょう。

あとは待つだけ。または、骨から作ることができる骨粉(肥料のようなもの)を苗木に振りかけることで、急成長させることもできます。
まだ骨はほとんど持っていないので、ここは自然に成長するのを待つとしましょう。
さらに苗木を集めつつ周辺を歩き回っていたら、なんと子供が2匹いるヤマネコの親子に遭遇しました。

いや~初日から何度か見かけてますがかわいいですね。ネコのように手懐けられないのが悲しい……。

向こうにもう1匹大人のヤマネコがいたので、もしかしたら親子2組でスポーンしたのかもしれません。


巨木の伐採方法
ヤマネコと戯れていると、さっき植えたジャングルの苗木が立派な巨木に育っていました。

巨木は高さ10ブロック以上になるため、地上からは一番上まで届きません。

そこで、下から階段状に幹を削り、足場にしながら上まで登っていくと効率的に伐採することができます。
1.手前側の下から2ブロック目、3ブロック目を破壊
まずは下の画像の黄色で囲った2ブロックを破壊します。

2.破壊した部分の下のブロックに乗る
するとこのように、ちょうどプレイヤーがぴったり収まるスペースができますので、ここに飛び乗ります。

3.右か左を向いて、目の前・真上・斜め上のブロックを破壊
画像では右を向いています。自分は①→②→③の順で破壊することが多いですが、お好きな順番でどうぞ。

4.破壊した①の真下のブロックに乗る
先程の3ブロックを破壊すると、ちょうど1段分の足場ができます。ここに飛び乗りましょう。
画像の場合、飛び乗ったあとは左側を向きます。

5.目の前・真上・斜め上のブロックを破壊→1段上に乗る を繰り返す
あとは簡単、3ブロック破壊→1段飛び乗る を繰り返していくと、幹がらせん状に削れていきます。

ちなみに、ジャングルの巨木はこのように枝が生えていることがあります。だいたいはオノが届く範囲ですが、離れた葉の中に原木が残っていることもあるので注意しましょう。原木と繋がっている葉ブロックはそのまま空中に残ってしまいます。

6.一番上まで到達したら、1段降りる→乗っていたブロックを破壊 を繰り返す
先端に到達しました。

下を見ると、1ブロックずつの足場がきれいに残った状態になっています。

あとは1段降りてから今まで自分が乗っていたブロックを破壊していくことで、地上まで降りることがきます。ただし、落下には十分気をつけましょう。

すべての原木を破壊して、落下してきた苗木も回収しました。今回は1.5スタック(64+32個)の原木と、14本の苗木を得ることができました。元は4本の苗木なので、十分すぎるほどお得です。
ちなみに、石のオノだと1本持っていかれるので、予備のオノを持っておくことをおすすめします。
てっぺん間近でガシャン! ってなると上り下りが面倒なので……。
木こりに迫る矢の音
先程の苗木を植え、どんどん原木を増やしていきましょう。

と、ひたすら幹にオノを打ち込んでいたら突然視界が揺れました。

落下しました。

パニックになりつつ後ろを振り返るとそこには。

あの時放っておいた樫の木の下にスケルトンがいる! しかも2体!!

たぶん、どこかでちょっと寝るのが遅くなったときに湧いて、日光を避けながら生き残っていたのでしょう。慌てて距離を取ってから、盾を装備します。
植林場の平和を乱すやつは許さん!

タイミングを計りつつ近づいたその時、後ろのスケルトンが放った矢が前のスケルトンにヒット。

あ、あれ……?

どうやら敵対する相手がスケルトン同士になったようです。

その後も激しい撃ち合いを続ける両者。その横で盾を構えたままオロオロする私。

流れ弾を盾で防ぎつつ見守っていると、ついに……。

スケルトン(前)、没す。

残った1体も虫の息だったようで、盾を構えながら近づいていくと

ご覧の通り、跳ね返った矢のダメージで倒れてしまいました。

なんだかよくわかりませんが、自分にも牧場の動物たちにも被害がなくてよかった。
二度とこんなことが起こらないよう、対策をしておきましょう。
これを

こうして

こうじゃ。

いや~、いい感じに燃えてくれてますね。

ちなみに、拠点付近の火遊びは危ないので、やるときはくれぐれも気をつけてくださいね。



はい。きれいになりました。
というわけで、木材にも困らなくなったので今回はこの辺りで。
次回はもう一度地下に降りて、ある物を取ってきたいと思います。
それでは、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
樹上から見た拠点を添えて。

コメント