不在者投票やってみた【っていうかやることになった】

ライフスタイル

こんばんは、台風が来る度に低気圧にやられている茂吉です。
超絶眠い。

はじめに

先日(つっても7月)の選挙、しっかり投票してきました。

が、今回不在者投票をすることになったので、その流れをメモしておきます。

※あくまで茂吉の住んでいる/住んでいた自治体の方法になります。
 実際やる場合はご自分の住んでいる自治体の指示に従ってください。

経緯

前に住んでいた自治体からはがきが届く

4月に引っ越しが終わり、2か月半が経とうとしてた頃(選挙17日前)のことでした。

引っ越し前に住んでいた自治体からはがきが届きます。

内容は『3/22以降に転出・転入届を出した人は、引っ越し先の選挙管理委員会の名簿に名前がないよ!引っ越し前の選挙管理委員会の名簿にはあるよ!』(意訳)とのこと。

つまり、このままだと引っ越し先で投票できないということです。

なんだと!?引っ越しから2か月以上あったのにその辺連携できてないの!?
と思いましたが、
まぁ年度末年度初めに重なってるもんな…忙しいよな…と思い直してはがきに従うことにしました。

対応は以下のうちから選べます。

  1. 引っ越し前の自治体から不在者投票用紙を郵送で取り寄せ
  2. 引っ越し前の自治体の投票所に出向いて期日前投票
  3. 引っ越し前の自治体の投票所に出向いて当日投票

さすがに新幹線の距離は移動したくないな~ということで2と3は却下。
今回は1の方法で投票します。

不在者投票用紙の取り寄せ

はがきの電話番号に連絡して確認したところ、
最寄りの選挙管理委員(引っ越し後の自治体の役所)で用紙をもらうか、
引っ越し前の自治体のHPからDLしてくれとのことなので、さくっとDLして印刷

必要事項記入して封筒にinしてポスト投函しました(切手代84円、これはこちら持ち出し)。

縦書きクッソ下手ですね。

4日後(選挙13日前)に速達で不在者投票の用紙が郵送されてきます。
速達なので対面じゃないと受け取れないので注意。

中身はビニールに入った説明書と不在者投票用紙一式(開封厳禁)、引っ越し前の選挙区の選挙公報です。
選挙区は引っ越し前の自治体のままなので、そちらの候補者から選ぶんですね。

投票(期日前)

選挙10日前に期日前投票してきました。
※期日前投票じゃないとできません。

NHKのニュースサイトでさらーっと選んで、投票用紙に同封されていた立候補者の名前に軽くメモ。
期日前投票の会場に向かいます。

役所の『期日前投票はこちら』の案内に従い、会場にいた係の方に「不在者投票なんですけど…」と申し出たら、会場が違うみたいで別の場所に案内されました。
で、役所のカウンターの中にある投票所の机(あの衝立ついてるアルミのやつ)で投票してきました。

立候補者の名前の紙はメモとして持ち込んでよいか聞いたらOKが出ました。

自分で投票用紙を専用の封筒に入れて封するのちょっと緊張しました(笑)。
あとは受付の人に封筒を託して完了です。
これが引っ越し前の自治体に郵送されるわけですね。

おわりに

というわけで、知らない内に不在者投票の対象になっていたので不在者投票やってみた話でした。

私は引っ越しのタイミングによるものでしたが、学生さんや単身赴任で今住んでいるところじゃない場所に住民票がある!という方も不在者投票の対象になる可能性があるので、参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 その他日記ブログ オタク女性日記へ ブログランキング・にほんブログ村へ

ちなみに、平日の夕方に期日前投票に行くのが好きです。
人が少ないからか、丁寧に接される感じがいいよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました