こんばんは。お昼休みにがっつり仮眠を取ってしまって昼食を3分で流し込む羽目になった茂吉です。
今日もマイクラ統合版1.18のサバイバル生活をやっていきます。
前回はジャングルの巨木を育てて木材を大量にゲットすることができました。
前々回で食料、前回で資源が揃ってきたのでこれからは活動範囲を広げていこうと思います。
冒険には地図が必須! なのですが、最初に持っていた地図はメサの発見と引き換えにロストしてしまいました。
そこで今回は、地図をつくるための材料を揃えたいと思います。
地図の材料は紙とコンパスです。紙はサトウキビからつくることができ、これは既に拠点で栽培中です。
コンパスをつくるためにはレッドストーンと鉄インゴット4つが必要です。
このうち、レッドストーンはまだこの世界で目にしていません。なので、今日はレッドストーンを取りに再び地下に潜っていきたいと思います。

ブランチマイニング場の下層へ
#3で鉄鉱石を取りに行ったブランチマイニング場で降りていきます。
空洞に降りたいのですが、ここから飛び降りるのはちょっと危険そうです。

掘っては埋め掘っては埋めを繰り返し、ようやく降りられそうなところに出ました。

たいまつが見えるので、前回と同じ空洞のようです。

採掘開始
ラピスラズリ、それから金がありました。

どちらも鉄のツルハシがあれば回収することができます。

やたらクリーパー先生が湧きますが、盾があるので生き残れる!

さらに探索していると、なにやらラマの鳴き声が。行商人が近くにいるようです。
ラマは見えますが、本人は姿が見えません。敵対モブから身を隠すために透明化のポーションを飲んでいるのでしょう。

というわけで

はい。

スライムボールを持っていない今、首紐は貴重だからね。仕方ないね。
更に深くなっているところを発見しました。

ダイヤモンドがありそうだけど、この先に降りるのはまた今度だなぁ。

念願のレッドストーンゲット!
そして、ようやく! お目当てのレッドストーンをゲットすることができました!
レッドストーンも鉄のツルハシを使うことで入手できます。

これで帰れる! と思っていたら、大量の敵モブに囲まれてしまいました。

前回のように相討ちを狙ってみたりもしましたが、ポジショニングがうまくいかずただただ射られるのみ。

盾で矢を防ぎつつ、なんとか倒せました。ダメかと思った。
前世はピースフルだったんですが、このワールドに来て少し強くなった気がします(前も言ってなかったか)。

そんな頼れる盾の耐久値がギリギリになってきたので地上に戻りました。
成果は………レッドストーン58個! やったね!
その他、鉄の原石・金の原石・アメジストも少しずつ取れました。
モンスターの素材も徐々に集まってきています。

無事レッドストーンを入手できたので、今回はこの辺りで。
次回は地図をつくって冒険に出ようと思います。
それでは、今回も読んでいただきありがとうございました。
上から降ってくるゾンビを添えて。

コメント