こんばんは、明日から7月なのが信じられない茂吉です。2023年後半戦だと…?
はじめに
以下のルールで地下縛りサバイバルをやっています。
- 水面(Y=62)より下で生活する。
- ワールド生成後、座標0.0.0周辺にコマンドで空間作りプレイヤーをテレポートさせる
- 座標0.0.0地点にオークの木を1本生やした状態でサバイバルスタート
前回はエンド要塞で2つ目の図書館を発見し、エンチャントテーブルのレベルを最大まで上げることができました。

シルクタッチのダイヤのツルハシを手に入れたので、これでごりごり作業していきたいと思います。
シルバーフィッシュ退治
まずはエンド要塞を憎きシルバーフィッシュの脅威から護りたいと思います。

シルバーフィッシュは要塞内にあるひび割れた石レンガを破壊すると出現します。しかし、シルクタッチのついたツルハシならシルバーフィッシュを出現させることなく石レンガを壊すことができます。

というわけで、目に入る範囲のひび割れた石レンガはすべて壊してしまいましょう!
ちなみにシルバーフィッシュはネズミではなく紙魚(しみ)という虫です。虫がだめな人は画像検索気をつけてね(私はだめだった)。

途中、ダイヤモンドを発見したり


クリーパーによる爆発事故が発生したりしましたが

エンドポータル周りの石レンガをすべて除去し、ディープスレートタイルでコーティングすることができました。
図書館で思わぬ収穫

ポータル周りの安全が確保できたので、もう要塞内を歩かなくてもいいように図書館の物資もすべて回収しておきます。

チェストがありました。

おや、これは…

なんと、1.20アップデートで追加された装飾用のテンプレートが入っていました!アプデ前に生成されたチェストだと思っていたので嬉しい驚きです。
本も紙も今度こそ根こそぎ回収できました。
いやー、前回ロスった方にテンプレート入ってなくてよかった〜。
トンネル掘ります
これで本当にポータル以外の要塞には用がありません。

というわけで、何本目かもわかりませんがトンネルを掘ります。
結局ね、このワールドではこれが一番安全で確実な移動方法なんだよ…。


道中でスポナー部屋を発見しました!スケルトンです。
通り道にあるのおいしいな、経験値トラップ作ってみたいですね。


廃坑も見つけました。こっちも探索したいですね~。

合計800ブロックほど掘り進んで、拠点への直通ルートが開通しました!!

二時間くらいかかったぞ…。
おわりに
というわけで、エンド要塞へ通いやすくなりました。
次回はスケルトンスポナーで経験値トラップを作ってみたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ランキング参加してます。クリックしていただけると更新の励みになります!



頑張ってもらったシルクタッチは金床で直しておきました。
コメント