こんばんは、大寒に入ったからなのか一層寒く感じる茂吉です。朝出かけるとき勇気が要る。
前回はウマの運動場をつくりました。
今回はウマの能力測定回…といきたかったんですが、キャプチャの用意ができていないので運動場作成の合間につくっていた装置などを紹介します。
全自動サトウキビ収穫機
まずは全自動でサトウキビを収穫する装置から。サボテン収穫機の隣につくりました。

観察者で成長を感知してピストンで押し出し、水流で回収するしくみです。

司書との取引に本や紙が必要なので、これで少しでも足しにします。


土倉庫
整地などで出た土ブロックがチェストを圧迫していたので、土専用の倉庫をつくりました。

酷いデザインですが、サボテン収穫機の影になって自宅からは見えないのでセーフです。

牛小屋爆破事件発生
ウマの運動場作成作業中、事件が発生しました。
ちょっと寝るのが遅くなった次の日、起きて家から出たらクリーパーが。

距離が離れていたので冷静に弓を構えて、

駆除成功! と思ったら死角から忍び寄るもうひとつの影。

間 に

合 わ

な い !

うわぁあああ! そしてこのタイミングで略奪隊が登場です。嘘でしょ。

更に牛小屋の柵が壊れて牛さん大脱走です。カオス。

なんとか略奪隊を殲滅しましたが、

牛さんは散り散りになってしまいました。

小屋に戻したはいいものの、

なんか数が減った気がします(1頭減ってました。どこかに行ったのか、爆発の犠牲になったのか…)。

おわりに
というわけで、今回はこの辺りで終わりたいと思います。
次回こそはウマの能力測定回にするぞ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。


オウムの待機場所が変わりました。これで影にならない。

コメント