こんばんは、暖冬だろうが寒い日は寒い茂吉です。
ポイ活ゲームアプリ案件をやったのでそのレポートです。
はじめに
“かけた時間の割に報酬が少ない”、
“そもそもクリアできないのでは”
というイメージを持たれているイメージのある(茂吉調べ)ゲーム系の案件ですが、
私は先日投稿したゲーマー式家事のためにアプリをやっているので他の方とは違った目線のレポートになるんじゃないかなと思います。
ゲーマー式家事の記事はこちら。
30秒のCMが多い程家事が進むよ!
かつ、CMを見る以外の操作が少ないプレイができるとなおよし。
今回はこちらの観点でレビューします。
- あそびやすさ(ゲーム自体の面白さ。操作性)
- スマホへのやさしさ(熱暴走しないか)
- ゲーマー式家事のしやすさ
その他、以下についてもコメントします。
- 理不尽な要素(たまによくある致命的なバグなど)
- 小技(攻略のヒントなど)
※ポイントやクリア条件、アプリの仕様などはすべて茂吉がプレイした時期のものになります。
あらかじめご了承ください。
BeMyGuest
あそびやすさ:★★☆☆☆
スマホへのやさしさ:★☆☆☆☆
ゲーマー式家事のしやすさ:★★☆☆☆
案件内容
開始日・終了日
6/11~7/10
クリア条件
- ステップ案件
- STEP1:ユーザーレベル11到達
- STEP2:ユーザーレベル13到達
- STEP3:ユーザーレベル15到達
報酬
- STEP1:90Pontaポイント
- STEP2:135Pontaポイント
- STEP3:225Pontaポイント
※キャンペーンで1.5倍になっています。
達成状況
- STEP1:達成
- STEP2:達成
- STEP3:達成
かかった時間
普通にプレイしてたのは6時間くらい、広告見るゲーになってからは2時間くらい
ゲーム概要
ゲストハウス(1日単位の貸家)の管理者になって客に家を貸し、客からの評価(☆1〜5)を集めてユーザーレベルを上げていく。
すごく慌ただしい。
あそびやすさ
画面押したままぐりぐり動かすとプレイヤーが移動する自分の指でプレイヤーが見えん。
準備が整えば広告見るゲーにできる。
スマホへのやさしさ
スマホは燃えるように熱くなる。
多分めっちゃ負荷かかってる。
ゲーマー式家事のしやすさ
以外の順に進めていくことで広告見るゲーにできる。
まずはチュートリアルに沿って家と家具を購入(とりあえず一番安い家具でよい)
↓
道路にランダムで札の詰まったアタッシュケースが置いてあるので広告見てゲット
↓
画面上部にあるミッション的なやつは経験値がもらえる=レベルが上がるので最優先で取り組む
↓
家具を引きずるやつは、Amaz○nから届いた家具を押して道路を往復すれば達成できる
↓
家に戻せなくなったら再起動で再配置される
↓
ミッションはいくつかこなしたら出てこなくなる
引きずるミッションが終わったら家具の配置は業者に頼む(めちゃくちゃ配置がうまい)
画面左の二人のお兄さんのアイコン→広告見てお兄さん出動
↓
ガンガン家具を頼む
↓
2軒くらい家具が揃ったら客を呼ぶ(家の前のパソコンみたいなやつから)
※泥棒の格好をしているやつは盗みを働くので選ばない
※茶色の防止を被っているやつは泥酔してリバースするので選ばない
↓客が出ていくと金と経験値(☆)がもらえる
※家電が破壊されたり掃除が必要だったりするので処置
(アイコンの近くに留まれば勝手にやってくれる、いいなぁ)
↓
次の客を呼び込む
客を呼びつつ警備員と清掃業者を建設して人を雇う
↓
各二人くらいずつは広告見てゲット
客が帰ったあと自分で出勤して掃除と修理をしてくれる
金が溜まったら道路に太陽のマークがあるので支払うと太陽の国へ行ける
(今までは雲の国にいたらしい)
↓
警備員と清掃業者を雇い直し、家を買って家具を揃えるここでも家具は安いやつでいい
理不尽な要素
挙動が全体的に重い。
小技
時間経過でお金がもらえるゾーンは、その上で待機していれば次のCMが始まる。
おわりに
以上、ポイ活レポートでした。
最後の方は執念で終わらせた感があります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。






コメント