こんばんは。髪を切りに行ってきた茂吉です。さっぱり。
前回は自動で羊毛を回収できる羊小屋をつくりました。
今回は念願のエンチャントテーブルをつくりたいと思います。
材料を揃える
エンチャントテーブルの材料は
・本 … 1
・黒曜石 … 4
・ダイヤ … 2
です。

エンチャントのレベルを最大まで上げるには、本棚が15個必要です。
本棚は
・本 … 3
・木材 … 6
でつくることができます。

つまり、
・本 … 45+1 = 革 … 46 + 紙(サトウキビ) … 414
・木材 … 270
・黒曜石 … 4
・ダイヤモンド … 2
が必要になります。
革とサトウキビを集めるのが大変ですね。
拠点池の周りをサトウキビだらけにして、育ったらすぐ刈り取るを繰り返していました。


革は牛を増やす→お命頂戴、で集めます。

本をクラフトし、

本棚を揃えます。
エンチャントテーブルをつくって、完成です。

エンチャントルームをつくる
エンチャントテーブルと本棚を設置するには、5×5のスペースが必要です。
が、あまり深く考えずに拠点をつくったので、置く場所がありません…。

かといって外に置くのはなんか違うし。

仕方ないので地下室をつくることにしました。

壁と天井は憎きディープスレートからつくった磨かれたディープスレートです。

エンチャントテーブルを設置し、周りに本棚を並べて、

無事エンチャントルームが完成しました。
初エンチャント!
さっそくエンチャントしてみます。
まずはオノ。うーん。

次はツルハシ。これももうちょっと、幸運かシルクタッチがほしい。

とりあえず釣り竿にでもつけておくか。

お、なかなかいいのが来ました。

もう一度ツルハシを見てみたら、やった! 幸運だ! Ⅱですが、とりあえず確保します。

おお、耐久力Ⅲと効率Ⅳもつきました。これは嬉しい。

というわけで、念願のエンチャントをすることができました。
しかし経験値不足を痛感しているので、いずれはモンスタートラップなんかもつくってみたいです。
そういや、このワールドでスポナー見てないなぁ……。
次回は何をしようかな、そろそろ遠出したいですね。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
エンチャントつけた釣り竿で釣りしてたらすごい弓が釣れました。

コメント